ども。サッカーおじさんです。
ついさっきグループリーグの組み合わせが決まったのでぼちぼち書いていこうかと。
◎・・・本命
◯・・・対抗
▲・・・穴
×・・・大穴
-グループA-
ロシアにとってはキツイグループ。
堅守かつ偉大な得点源、ディフェンスリーダーを持つウルグアイが大本命。ロシアは攻撃も守備もここまで安定していないしウィークポイントであるサイドをエジプトとサウジも鉄砲玉に切り裂かれる未来が容易に想像できる。
zero-sumゲームに持ち込むにはアキンフェエフの覚醒が必須条件か。
-グループB-
目に見えた2強2弱。中盤が覚醒しモラタの安定感も増したスペインに死角なしか。
ポルトガルはロナウドがいるとはいえロナウド任せの攻撃にクアレスマ等のサイドを絡めたトライアングルで機能した攻撃を展開したい。
アフリカ予選無失点で切り抜けたモロッコは守備からリズムを作り番狂わせを起こせるか?モロッコオッズは正直計り知れない部分がある。
イランは私情で応援していたのだが今回は全試合通して1点取れれば御の字かなといったところ。
-グループC-
フランス◎ オーストラリア◯ ペルー▲ デンマーク◯
大穴なしの実質死の組。
フランスを除いた3組みに実力差がなくどこが抜けてもおかしくない。
対フランスで勝点を1でも積み上げたチームが勝ち抜けへ大きく近づけるだろう。
デンマークが少しだけ抜けている感はあるがペルーの被弾覚悟のハイプレスカウンターがどこまで通用するか見もの。
オーストラリアはW杯ではビッグチームキラー感漂うチーム。今期からの戦術変更がどれだけの影響が出るかは未知数。
-グループD-
アルゼンチン▲ アイスランド◎ クロアチア◯ ナイジェリア×
予選を見た人ならアルゼンチンには正直油断できないグループだということがわかるはず。
アイスランドはユーロ以降急速に成長をとげ、若手の進歩も目覚ましい。一撃必殺のカウンターとシグルズソンのFKでバイキングクラップを鳴らす。
中盤の構成力ではグループトップのクロアチアとアルゼンチンの差はさほどない。マンジュキッチの爆発力と交代カードの豊富さを踏まえても十分突破はできると思う。
ナイジェリアは持ち前の総力で走り勝ちたいところ。
アルゼンチンは予選のようなガタガタが続くと2位抜けどころかグループ落ちも見えてくるグループである。
-グループE-
ブラジルが圧倒的有利なグループ。どのチームとも相性がいいサッカーを展開しているので唯一の敵は慢心と気候か。
スイスとセルビアの2位争いは激戦必須。セルビアは予選でも上位勢相手にしっかり得点できる破壊力をもつ。
スイスは最終戦で足元をすくわれたがオリンピックを戦い抜いた黄金世代が軒並みキャリアのピークに。セフェロビッチが気がかりなFWに一抹の不安を残すものの敗退は予想しにくい。
高年齢化が進むコスタリカはどの相手とも厳しい試合が予想される。前回大会のようなスプリントサッカーを持続できるか。
-グループF-
ドイツ◎ メキシコ◯ スウェーデン◯ 韓国×
ドイツの抜けは確定したようなもの。問題はスウェーデンとメキシコ。ポッド3とはいえスウェーデンの勝負強さとスカッドは欧州強豪に引けを取らない。
フォルスベリがタクトを振るうオールド442に磨きをかけたい。
メキシコは北中米予選を1位通過した勢いそのままに怪我人の復帰も目処が立ってきた。チチャリートを筆頭にエクトルエレーラ等を擁する五輪世代は正念場を迎えている。
タレントは揃って入るものの思うようなサッカーを展開できない韓国は草刈り場が予想される。ソン・フンミン以外の得点パターンを増やし攻撃に厚みを持たせられるか?
-グループG-
今大会のサプライズ国パナマは侮れない。堅守速攻だけでなく前線からの執拗なプレスを繰り返し北中米予選を荒らし回った実力を本大会でどれだけ発揮できるか。
ベルギーは安泰だがマルティネス監督と不仲が伝えられる選手が数名ほどおり、いつぞやのフランスのような二の舞は避けたい。
予選で解消を続けたイングランドだが試合内容は乏しく本戦では苦戦が予想される。走行距離が比較的少ないチームでもあるのでどれだけポゼッション時に違いを作れるか。
移民構成が強いチュニジアも注目したいと思っていたがこのグループでは厳しいかも。
-グループH-
久々のトーナメント進出が見えるポーランドにとっては明るいグループ。
かたや日本は苦しい。相性の悪いアフリカと南米勢のなかでも引きたくない相手を引き当ててしまった。
抜けるのが一番難しいと言われるアフリカ予選で格の違いを見せつけたセネガルはコロンビアを喰う勢いのダークホース。プレミアでも敵無しの最速ウィンガーのサディオ・マネを止められるディフェンス陣をどのチームも持ち合わせてはいない。
クラブだけでなく代表でもその輝きを増し続けるレヴァンドフスキは独力でもゴールをこじ開けるスペシャルワンへ進化。このグループでポーランドの敵はセネガルだけか?
コロンビアはエースファルカオが爆発するも守備陣が不安定。ポーランドセネガルの攻撃を鈍足ディフェンスラインがどこまで耐えられるかが鬼門。
NHKやネットではいい組に入ったと言われているがだいたいそんなことを言っているやつは予選を見ていないのが丸わかり。
以上です。死の組がわかりやす〜〜〜い感じでできなかったのもあり2位争いが楽しみなグループが多いですね。
日本は・・・うん・・・ご愁傷様です。
※画像ネタが入り次第随時更新予定